つい先日、実家の母の LINE がおかしい事件が発生しました。
同じようなことがあった方に参考になったらと思い記事にしました。
同じようなことで困っている方はもちろん、LINE を使っている方は、今後巻き込まる可能性はゼロではないと思うので、ぜひ読んでみてくださいね。
母から LINE がおかしいと訴えあり
一週間ほど前に母から電話がありました。
「なんか LINE がおかしいの。
知らないうちに〇〇おじさんとお友達になったみたいなんだけど、〇〇おじさんはお母さんがお友達になろうって言ってきたからだっていうの。
お母さんそんなの知らないのに。」
〇〇おじさんというのは、親戚のおじさんのことです。
私としてはこの母の話を聞いた時に、携帯電話の中の連絡先に登録してある人を LINE が見て、
「知り合いかも?」
と表示してくる機能が働いたのかなぁ?
それでなんとなく進んで行っちゃってお友達になっちゃったのかな?
と思いました。
でも母にきくとそんなことしてないと言うし、画面も直接見られないし、70代で何とか頑張ってスマホを使っている母の説明では状況がよくわかりませんでした。
とりあえず近所に住んでいる姉にそのおかしい画面を見せてみて欲しいと母に伝えました。
(最初から姉にきけばいいと思われるかもしれませんが、数年前にどうしても父がスマホを持ちたいと言い出して、私たち夫婦がサポートして父と母がスマホを持ったのもあって、こういう話は私が対応する感じになっています。)
姉から報告のあったLINEのおかしい事例
数日以内に姉から連絡がありました。
「ミケうさぎちゃん、やっぱりお母さんの LINE おかしいよ。
普通のことじゃないよ。」
と姉。
姉によると二つのおかしい事例がありました。
①母が親戚のおじさんに、「LINEで友達になろう」というメッセージを送ったのが残っている。
②母の姉から、変なメッセージが届いている。
母にも伯母にも全く関係のないような内容。
母が伯母に確認したところ、そんなメッセージは送っていないとのことです。
この二つの事例から判断するに、二つの事は結局同じことで、誰か別の人が母の LINE に入ってきて勝手に投稿しているのでは?ということです。
ゾクっとしました。こわっ。༼⁰o⁰;༽
LINE の身に覚えのない投稿被害
姉から連絡を受けてからどうしたらいいか調べ始めました。
すると LINE から1年くらい前に注意喚起が出されていることがわかりました。
以下一部引用させていただきました。
2. 被害状況について
本被害においては、メッセージやタイムラインの投稿機能のみを利用するものと、フィッシングを通じてLINEアカウントの恒久的な乗っ取りが行われているケースがあります。
不正ログイン被害 (投稿機能を悪用されるケース)
不正ログインが行われた後、メッセージやタイムラインに意図しない投稿が行われる被害が発生しております
LINEアカウント自体の乗っ取りではなく、アカウントは継続して利用できる状態です
不正ログイン被害を受けたユーザー数の国家 / 地域別の内訳
日本: 4,073 台湾: 81 タイ: 2 他の国家/地域: 69
合計: 4,225
LINEアカウント乗っ取り被害
フィッシング詐欺を通じて、LINEのパスワード及びSMS認証コードを騙して入力させる攻撃が発生しています
被害件数は調査中となります
(「LINE への不正ログインに対する注意喚起」より引用)
この LINE の注意喚起によりますと、 母の場合は「不正ログイン被害」に該当しています。
この場合はまだLINE アカウントは乗っ取られていなくて、引き続きアカウントを利用できるそうです。
もっと悪い被害としては、フィッシング詐欺にあって「LINE アカウント乗っ取り被害」ということもあるようです。
LINE 不正ログイン被害への対処法
LINE からの注意喚起を引用しますね。
身に覚えのない、自分自身によるメッセージ送信を確認された方
至急、パスワードを変更してください → パスワード変更方法
「送信取消」機能が利用可能な場合は、被害拡大の防止の為、メッセージの送信取り消しを行ってください。
身に覚えのない、自分自身によるタイムライン投稿を確認された方
至急、パスワードを変更してください → パスワード変更方法
被害拡大の防止の為、タイムライン投稿を削除してください。
(「LINE への不正ログインに対する注意喚起」より引用)
ということで、まだ LINE アカウントを乗っ取られていない状況では、パスワードの変更で対策が取れるということです。
ということで、姉に連絡して、母の LINE アカウントのパスワード変更を依頼しました。
正直言うと私が父母のスマホ設定をした時に LINE のパスワードの設定をしてなかった可能性があります。
設定しなくても使えるから、なんとなくそのままにしていたようにも思います。
姉曰く、すんなりパスワードの設定はできたようなので胸をなでおろしました。
ちなみに父のも近日中にパスワード設定すると姉が言っていました。
また母には、念のため親戚のおじさんや、伯母にもパスワードの変更をお願いするように伝えました。
まとめ
身近で起こった LINE の不正ログイントラブルについてお話しさせていただきました。
もっと悪くアカウントを乗っ取られてしまった場合についても、上のリンクの「LINE への不正ログインに対する注意喚起」に対処策が書かれていましたので気になる方はご参照くださいね。
ただ、この対応が2020年の2月のことで、最近はまた別のトラブルも起こっているようです。
そちらについても LINE から注意喚起が出ていますのでリンクをはっておきますね。
こちらは2021年の2月に出ています。
↓↓↓
何かこういうトラブルって少し遠く考えてしまっていましたが、今回の母のことで、気をつけないと誰でも巻き込まれる可能性があるものなのだなぁと実感しました。
大きい会社や銀行がやっていることは大丈夫と安心してしまいがちですが、個人でもしっかりセキュリティ対策しておかなければと思い反省しました。
ちなみに今回の件でパスワード変更の対処をしてから、まだ日が経っていないのですが、その後おかしな投稿はないそうです。
何か起きたらまた対処すると同時に追記したいと思います。
この記事がどなたかの参考になりましたら幸いです。
☆にほんブログ村のブログランキングに参加しています。☆
クリックしていただけると、とても励みになります。
(人 •͈ᴗ•͈) ↓↓↓