3月になりましたね。
3月というだけで、春めいてふわふわした気持ちになっちゃいます♪
ふわふわと言えば洗濯物、ですよね。(むりやり?笑)
私、きのう大失敗しちゃったんです。
わが家では、私の好みで「さらさ」という洗剤を使っています。
植物由来の自然派洗剤ということで愛用しております♡
こちらですね。
↓↓↓
それで昨日、洗剤が残りわずかになっちゃったので、詰め替えようとしたんです。
私、買うときも確認しますけど、詰め替えるときにも商品同士が間違いないか簡単にパッケージを確認するんです。
「商品名さらさ!OK!」
「無添加表示!OK」
パッケージの表示も一致したので、洗剤のボトルに詰め替え洗剤を注ぎ始めたその時、
あれ?なんか色変わったかな?白っぽくない?
注ぎ口から出ている液体の色が、透き通っているはずなのに、白っぽく濁っていることに気づきました。
え!まさか?
慌ててもう一度詰め替えパッケージを確認しました。
なんと!
柔軟剤でした!
これが私が洗剤のつもりで買ってきてしまった「さらさ」の柔軟剤です。
↓↓↓
よく見ると、右上と左下に
優しいピンクに白抜きで、「柔軟剤」と書いてありました。
書いてあったんです。(淡い色合いで。)
やってしまった〜!
まさかの買い間違いです。>.<
でもでも、洗剤と柔軟剤、デザイン似すぎていませんか?
もう一度確認したいと思います。
これが
「さらさ」の洗剤のボトルです。
↓↓↓
そしてこっちが、「さらさ」の柔軟剤のボトルです
↓↓↓
似てませんか?
そしてこちらが「さらさ」の洗剤の詰め替えパッケージです。
↓↓↓
こっちが、「さらさ」の柔軟剤の詰め替えパッケージです。
↓↓↓
デザイン、似てますよね〜?
そんなこと思うの、私だけ?(・o・;)
結局、少し洗剤が残ったボトルに柔軟剤を入れてミックスされちゃったので、使いようがないので泣く泣くその分は捨てました。(入れ始めの方で気づいたので大量ではありません。)
こういう間違い、あんまりしない方だと思ってたんですけど、久しぶりにやってしまいました。
気をつけなきゃ。(^~^;)ゞ
それにしても、わが家は柔軟剤はちょこっとしか使わないんです。
しかも違う商品使ってるし。
ちっちゃいボトルで買っても、半年くらいは十分持つんですよね。
それなのに洗剤と間違えて超特大、通常の2.8倍の柔軟剤を買っちゃった私。
使い終わるの2年後ぐらいかしら…、トホホ…。
ということで、「さらさ」を使っている方、
これから「さらさ」の洗剤や柔軟剤を使ってみたい方、
詰め替えパッケージが間違えやすい(と私は思う)ので気をつけてくださいね。
この記事がどなたかのお役に立ちましたら幸いです。
こちらの記事もよかったらご覧ください。^_^
↓↓
☆にほんブログ村のブログランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると励みになります♡